【監修】元エステティシャン 村上 沙紀さん のプロフィール
脱毛・痩身のエステティシャンとして4年ほど実務。
基礎知識はもちろん、脱毛を早く終わらせるなどもお客様にアドバイスしてきました。
「脱毛をしたいけど、どこですればいいかわからない…」
脱毛が初めての人、前に脱毛はしたけどあるけど失敗してしまった人、そして現在脱毛はしているけど今のお店に不満があり変えたいという人はどうやって脱毛サロン・クリニックを選ぶか悩みますよね。
「思ったよりもお金がかかっちゃった…」「満足のいく脱毛ができなかった」など脱毛に関する失敗談を聞いたこともあるのではないでしょうか?
そんな時に知っておきたいのが「選び方」です。
今から紹介する選び方を知っておけば脱毛サロン・クリニック選びに失敗することはありません!
まずは脱毛サロン・クリニック選びに知っておきたい8つのポイントを抑えましょう!
1. エステ脱毛?医療脱毛?
2. 脱毛専門店?トータルエステサロン?
3. プランやコースの内容は明確?
4. 料金は予算内?
5. 予約は取りやすい?
6. 通いやすい場所?
7. 口コミの評価は?
8. お店の雰囲気は?
9. 勧誘はある?
それではこの9つのポイントを説明していきます!
目次
知っておきたい9つのポイント!
1.エステ脱毛?医療脱毛?
「エステ脱毛と医療脱毛は何が違うの?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。
簡単に説明するとエステ脱毛は光脱毛(フラッシュ脱毛)またはブラジリアンワックス脱毛を行います。特徴として医療脱毛よりも低価格で痛みが少ないのが挙げられます。
医療脱毛はレーザーを用いて脱毛を行います。特徴としてエステ脱毛よりも威力が強く、脱毛効果が高いことが挙げられます。
まとめると…
エステ脱毛 | 医療脱毛 | |
場所 | エステサロン | 医療機関(クリニック) |
効果 | 肌に負担が少ない分威力が弱い | 痛みが出やすいが威力が強い |
主な施術法 | 光脱毛・ブラジリアンワックス | レーザー脱毛 |
施術ができる場所や効果にも違いがあるため、サロン・クリニック選びにおいてエステ脱毛にするか、医療脱毛にするかはまず初めに決めなければいけない重要なポイントです。
メリット・デメリットをしっかりと理解し、自分の希望にあった脱毛方法を選びましょう。
2.脱毛専門店?トータルエステサロン?
脱毛を取り扱うエステサロンは沢山ありますよね。実はそのエステサロン、2つに分けることができるんです。
トータルエステサロン:脱毛の他にもメニューを扱っているサロン
どちらも光脱毛やブラジリアンワックス脱毛を扱うため、施術方法に差はありません。
「じゃあ、どっちでも良くない?」と思いますよね。それぞれのメリットがありますので代表の大手サロンと一緒に見てみましょう!
脱毛専門店
脱毛の施術のみを行っているサロンということは脱毛に特化しているということになりますよね。
ということは、1日中脱毛の施術をしているため、スタッフが「脱毛に特化したプロ」なんです!
プロの手で施術してもらえれば安心・安全・スピーディー・丁寧と良いことばかりです。
大手の脱毛専門店には「ミュゼプラチナム」「キレイモ」「シースリー」があります。
トータルエステサロン
一方、トータルエステサロンまたはトータルビューティーエステサロンと呼ばれるサロンは脱毛以外にも痩身・フェイシャル・ネイルなどの施術も行っています。
痩身やネイル、フェイシャルなども同じサロンでできたら、わざわざ違うサロンを探す手間がなくなります。
サロンによっては脱毛と同じスタッフさんが施術してくれるので信用できるスタッフさんに施術をしてもらえれば安心ですよね。
大手トータルエステサロンには「TBC」「ジェイエステティック」があります。
3.プランやコースの内容は明確?
みなさんが脱毛する時にまず決めるのが「プランまたはコース」ですよね。サロンによってプランやコースは異なり、「脱毛範囲(部位)」「回数・期間」も異なります。
脱毛範囲(部位)
まず脱毛箇所についてですが、自分の脱毛したい部分がプランに入っていなければ意味がありませんよね。「当たり前でしょ!」と思うかもしれません。
しかし、例えば…
「全身脱毛のコースで契約したので当然VIO脱毛・顔脱毛も入っていると思ったらなんと対象外だった!」
なんていうことも起こる可能性があるのです。他にもサロンによって「両脚」の表記だったり「膝下・膝上」だったりと脱毛部位の範囲が異なります。
希望通りの脱毛をするために、脱毛範囲、部位は契約前の事前カウンセリングにしっかりと確認しましょう!
- 手、足の第一関節の毛(生えていない人もいます)
- うなじと頬の境目
- 眉間
- あご下のフェイスライン
「すみずみまで」や、「全身まるごと」の定義はサロンによって少しずつ違いますので、気になる箇所は全て事前に確認しましょう!
回数・期間
サロンによって、コースやプランの回数や期間が異なります。
「何回脱毛すればいいの?」「脱毛にかかる期間は?」と疑問に思いますよね。
全身脱毛にかかる大体の回数・期間を目安として知っておくと契約の時に役に立つと思います!
光脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
約2~3年 | 約1年半 |
12回~18回 | 8回 |
光脱毛は大体、2~3年で12回~18回ほどとされています。
来店ペースはサロンによってかなり差があるので、通うトータルの期間も変わってきます。
2週間に1回来店のサロンから、3か月に1回来店のサロンまで様々です。
一方、医療レーザー脱毛は1年半で6回ほどで脱毛が可能です。
しかし個人差があるため、毛が太く濃い方はもっと多くの回数や期間が必要になる可能性があるのです。
毛が濃いことでお悩みの人や満足いくまで脱毛をしたい人には回数・期間無制限(通い放題)がおすすめですよ!
4.料金は予算内?
プランやコースで気に入ったものが見つかっても脱毛を終えたときに「思ってたよりも高かった…」「予算をオーバーしちゃった!」ということがあると後悔しますよね。
料金プランは主に「月額制」「回数制」の2種類があります。
回数制:パックプラン・回数によって料金が異なる
月額制はやめたいときにいつでも解約ができるというメリットがありますが、総額いくらかかるのかわかりづらいというデメリットもあります。
満足するまでにかかった費用を計算すると、「ちょっと無理してでも回数制にすればよかった・・・」という場合もあります。
回数制は、一気にまとめ買いをすればするほど安くなるというメリット、初期費用が結構かかってしまうというデメリットがあります。
「じゃあ実際にかかる費用は?」と思いますよね!
全身脱毛の場合の相場は
光脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
約35万円 | 約50万円 |
光脱毛で約35万円(18回あたり)、医療レーザー脱毛になると約50万円(8回あたり)。
あらかじめ選択するプランが相場と比較してみて高いのか安いのか、しっかりと見極めて選ぶと失敗しませんよ!
自分がどのくらい脱毛にお金をかけるのか、予算はしっかりと決めることが大切です。予算については、カウンセリングの時にスタッフさんとお話できるので相談してみるのもオススメです◎
5.予約は取りやすい?
自分が予約したい時間にうまく予約できないと、ストレスにもなり、脱毛にかける期間が長引いてしまって予定していた時期までに終わらない場合も…。
予約のとりやすさはサロン選びの重要なポイントとなります!
予約のとりやすいサロンの条件として…
ベッド・スタッフの数が多い
施術にかかる時間が短い
契約店舗以外でも施術ができる
ネットで予約できる
この5つが挙げられます。それでは具体的にどうして予約がしやすくなるのか説明します。
営業時間が長い
予約を取るときに重視したいのが「営業時間」です。仕事の帰りや用事が済んだ後にも行けたら予約もしやすくなりますよね。
営業時間が長いと1日に予約できる人数が多くなります。大手脱毛サロンの営業時間を調べてみると最長で11時間営業(10:00~21:00)というお店がありました。
その時間帯の混み具合を、カウンセリングの時にスタッフさんに聞いてみましょう。
ライフスタイルにマッチした営業時間の脱毛サロンを選ぶと通う時に苦労しなくて済みますよ!
ベッド・スタッフの数が多い
施術に欠かせないものが施術ベッドと脱毛をしてくれるスタッフさんですよね。
当然、ベッドやスタッフが多いと多くの人の施術ができるようになります。すると、予約できる枠が多くなり予約しやすくなります。
施術にかかる時間が短い
スタッフさんが沢山いても施術にかかる時間が長いとその分無駄が生じます。
逆に考えると1人あたりにかける施術時間が短いとその分、予約できる人数が増えます。これも予約のとりやすさに繋がりますね。
施術時間で1日に予約が取れる人数が大きく変わってきます。
契約店舗以外でも施術ができる
大手脱毛サロンだと、契約店舗以外でも予約が出来るサロンもあるんです。
例えば店舗数ナンバーワンの「ミュゼ」!人気サロンなので予約が取りにくいと思いきや、同じ駅周辺に複数店舗ある場合もあり、予約したい日時に空きがある店舗を選べば良いので予約が取りやすくなっています。
引っ越しや、勤務地の変更などに対応が可能かどうかもあわせて確認しておきましょう!/span>
ネットで予約できる
レストランやヘアーサロンを予約をするとき、ネットから予約しませんか?
いつでもどこでも予約できる「インターネット予約」は便利ですよね。脱毛サロンも今やほとんどのサロンがインターネット予約が可能なので予約しやすくなっています。
「電話が苦手で…」という方もインターネット予約なら安心です。
また、サロンによってはキャンセル待ちできる機能があったりするので空いた時間にすぐ予約できますよ!
人数、営業時間、1人あたりの施術時間が分かれば、大体の受け入れ可能数が分かりますね!
インターネットの口コミで、予約の取りやすさを確認することも大切です。ご注意いただきたいのは、「予約は取りやすいですか?」と聞いたときに、「予約が希望日で取れない時はキャンセル待ちができる」と言われるサロンです。
本当に予約が取りやすいサロンは、「希望日をいくつか頂いたら大体取れます」というような返し方をされます。
そもそも予約が取れるのであれば、キャンセル待ちという制度は必要がありませんよね。
通っているお客様が「予約が取り辛い」と感じているのであれば、よほどのことがない限りキャンセルをしません。
キャンセル待ちに頼ることは、あまりオススメできません。
6.通いやすい場所?
意外とサロン選びのポイントとなるのが「通いやすさ」です!あまり重視されないのですが実はとっても大事なんです!
「サロンが自宅から遠くて通うのが面倒になってしまって途中解約しちゃった…」という脱毛失敗談も少なくありません。
そこでおすすめなのは自宅または通学・通勤などでよく訪れる場所のサロンにすることです。更に駅から近くだったり、車で行く場合は駐車場が完備されているところなら通いやすいですよね。
脱毛を最後まで行うために通いやすさは大切です!
7.口コミの評価は?
「お店のことを知りたい!」という時に一番信頼できる情報が「口コミ」だと思いませんか?
お店の雰囲気やスタッフの対応、施術時の経験など実際に来店したお客さんの声を知ることが出来ます。より高評価のサロンを選ぶことをおすすめします!
実際に人気の脱毛サロンの口コミをみると…
「予約がスムーズに取れて通いやすく感じています」
「お店に清潔感あって、居心地がいいです!」
このような高評価の口コミがありました。大手サロンだと店舗によっても違いがあるのでチェックしてみてください!
8.お店の雰囲気は?
先程、口コミ評価のポイントを説明した時に「お店の雰囲気」についても触れました。
「せっかくならキレイなサロンで脱毛したい!」「静かでプライベートな空間がいいな」と理想のお店での脱毛を思いませんか?実際に初来店する時にお店の雰囲気で決めたという人も多いんです。
サロンによって、お姫様の部屋のような雰囲気の店、白を基調とした清潔感が特徴の店、高級感あふれる非日常的な店など個性溢れています。
お店の雰囲気が良いと通うのも心も癒されて、飽きるどころか通うのが楽しくなること間違いありません!自分の理想に近いサロンを選ぶことをおすすめします。
9.勧誘はある?
「勧誘がしつこくて不快だった」という口コミを見たことがありませんか?
あまりにもしつこくて毎回勧誘されるといい気分にはならないし、断ることができず、本来予定になかったことまで契約してしまったりということも…。
「私に、このコースは必要なのか?」という事を第一に考えましょう。
まず、なぜ勧誘してくるのかというと、少しでも多くオプションをつけてもらおうしているからです。
脱毛サロンの需要が増えてきたことで、サロン同士の競合が激しくなってきています。やはりどのサロンも多くの客を取り込み、売り上げが欲しいわけです。
サロンによってはノルマがある場合もあり、「商品販売ノルマ」「契約ノルマ」などが課せられているサロンもあります。
一番の最善策は口コミで「勧誘がない」と評判のサロンを選ぶことです。
それでも多少は勧誘があるかもしれません。その場合は良い提案は聞く!必要のない提案は断る!を徹底しましょう。
まとめ
サロン・クリニック選びに知っておきたい9つのポイントを紹介しました!
9つのポイントを知っているだけで脱毛サロン選びに失敗せず、自分に合ったサロン・クリニックが見つかりますよ!
最後にもう一度振り返ってみましょう!
1. エステ脱毛?医療脱毛?
2. 脱毛専門店?トータルエステサロン?
3. プランやコースの内容は明確?
4. 料金は予算内?
5. 予約は取りやすい?
6. 通いやすい場所?
7. 口コミの評価は?
8. お店の雰囲気は?
9. 勧誘はある?
これで大丈夫!
せっかくツルツルすべすべのお肌になるために通うんですから、楽しく、充実した脱毛ライフを送ってくださいね♪