シカクリームとは?
シカクリームとは鎮静効果が高いと言われているツボ草というハーブの一種を濃縮した成分を配合したクリームの事です。鎮静効果や保湿効果が高いので肌荒れが気になる方や乾燥肌、敏感肌の人でも使える商品が多いのが魅力です。
シカクリームについてもっと詳しく知りたい方はこちらでもっと細かく紹介していているのでよかったらこちらのページも参考にしてください。

シカクリームの選び方とは?
シカクリームは色々なテクスチャーも効能もメーカーや商品によって様々なものがあります。なので一番良い選び方は「自分の目的は何なのか?」を考えて購入する事ですね。
例えば「マスクによる肌荒れの改善」をしたい場合は鎮静に特化したシカクリームが良いですし、逆に普段からのスキンケアとして使いたいという方は日中も使えるベタつきの少ないシカクリームを選んだりと自分の目的に合わせた商品を選ぶのが失敗しないコツですね。
シカクリームって韓国製?
シカクリームは韓国発祥のスキンケアアイテムなので韓国の商品が多いです。韓国は美容大国で様々な国の中でも美容に関して最先端を走っていますので韓国コスメが好きな女性は多いはず。そんな美容大国から出ているスキンケアクリームはやっぱり気になりますよね。
日本製のシカクリームってあるの?
最近は日本製のシカクリームも発売しているようです。まだ数は少ないですがもしかしたらこれからたくさんのコスメ、スキンケアメーカーが出していくかもしれませんね。
今、日本製のシカクリームで話題なのがコジットのCICA method CREAM(シカメソッドクリーム)ですね。
50g1,500円で販売されています。ロフトで購入が出来るようです。また近くにロフトがない!という方はネットでも販売されていましたのでURLを貼っておくのでよかったら見てみてください。
シカクリームのおすすめランキング
では早速、シカクリームの人気ランキングをご紹介したいと思います。どのシカクリームも優秀で鎮静効果も高かったのですが口コミなどからランキング化してみました!


人気ナンバーワンはシカクリームが流行ったキッカケでもあるドクタージャルトの「シカペアクリーム」です。日本でも人気が出た後にリニューアルをしたのですが以前のシカペアクリームより、ツボクサエキスの成分を8,000倍以上高めたんです。そのためお肌の鎮静効果もさらに上がってマスク荒れはもちろん、ニキビや肌荒れが起きている方の肌でも優しくケア。数日でお肌の赤みが引く!と言われている機能性化粧品!
商品名 | シカペアクリーム(2世代) |
価格 | 4,510円/50ml |
どんな人におすすめ | ・ニキビができやすい人 ・しわケアをしたい人 ・ブライトニングをしたい人 |


緑茶成分を配合したエチュードハウスのスンジョンバームは外部刺激からお肌を守る処方。お肌を酸性に保つ効果もあるので敏感肌や肌が荒れやすい方にもおすすめ。もちろん無添加処方なので安心して使う事ができます。また何と言って一番の魅力はそのお値段!40ml入って1,850円とかなりプチプラなシカクリームなので初めてシカシリーズを使う方にもおすすめです。
商品名 | スンジョンバーム |
価格 | 1,850円/40ml |
どんな人におすすめ | ・敏感肌の人 ・シカクリーム初心者の人 ・無添加なクリームが良い人 |


第3位はラネージュのスリーピングマスク。夜用のクリームになるのですが塗って寝るだけで翌朝プルプルのお肌になっています。保湿効果が高いのでスキンケアの最後に塗ると朝までしっかり保湿。塗ったまま眠れるマスクはなかなかないので人気も高いです。保湿力はありますがベタつかず、みずみずしい塗り心地なのでベタベタが苦手な方にも◎ですね。スペシャルケアとして使うのもおすすめです。
商品名 | シカスリーピングマスク |
価格 | 販売元によってバラバラ |
どんな人におすすめ | ・週に1~2回のスペシャルケアがしたい人 ・寝ながらスキンケアしたい人 ・日中に受けた刺激をケアしたい人 |
シカクリームのおすすめ商品一覧
ランキングにランクインしたのは上記の3点ですがそれ以外にもシカクリームはたくさん機能性が高いものや保湿に特化したもの、デイクリームとしても使えるものなど様々な商品があります。口コミでも評判の高いシカクリームをまとめてご紹介します!
ダーマトリー/ハイポアラージェニックシカクリーム
お肌を保護したり、乾燥から守ってくれるシカ成分「アズレン」を配合したシカクリーム。クリームの色味もパッケージと同じライトパープルでこれはアズレンの天然の色。柔らかめのテクスチャーなのでメイク前の保湿にも使えます。また無香料で保湿力が高いので就寝前の保湿ケアにも十分効果を発揮します。
商品名 | ハイポアラージェニックシカクリーム |
価格 | 2,000円前後 |
どんな人におすすめ | ・無香料がお好きな人 ・メイク前の保湿が物足りない人 ・お肌のバリア機能が欲しい人 |
ドクタージャルト/シカリペアクリーム
ランキング1位にも選ばれているドクタージャルトのシカリペアクリームはリニューアルして1世代の時よりも今の2世代の方がツボクサエキスを8,000倍高めた成分を配合しているのでお肌の鎮静効果がさらにアップしています。見た目はジェルっぽい質感ですが実際に手にとるとこってりしたクリームなので保湿力も抜群。お肌の鎮静以外にも肌回復や、しわケア、ブライトニング効果が期待できるので使用する方の年齢幅も広いです。機能性化粧品として使っている方が多いですね。
商品名 | シカペアクリーム(2世代) |
価格 | 4,510円/50ml |
どんな人におすすめ | ・ニキビができやすい人 ・しわケアをしたい人 ・ブライトニングをしたい人 |
NACIFIC(ネシフィック)/フレッシュシカプラスクリアクリーム
NACIFIC(ネシフィック)のフレッシュシカプラスクリアクリームは水分と油分のバランスを整える効果があるのでニキビができやすい方やオイリー肌の方にもおすすめのシカクリーム。もちろん鎮静作用もあるので肌荒れ改善のために使用する事も可能です。半透明のジェルのようですが指で触ってみると軟膏のような硬さがあります。こっくりとしているのであまり塗りすぎるのはNGです!
商品名 | フレッシュシカプラスクリアクリーム |
価格 | 3,000円前後 |
どんな人におすすめ | オイリー肌やニキビの出来やすい人 |
オピュ/マデカソサイドシカジェル
オピュのマデカソサイドシカジェルは高濃度のシカ成分を配合したジェルです。クリームというよりも程よい保湿感で普通肌の方でも使いやすいタイプ。高濃度になったシカ成分がお肌の鎮静効果を上げているので肌荒れで赤くなってしまったお肌に効果的。また鎮静効果以外にもシワや美白、キメ改善にも効果が期待できるのでバランスが崩れやすい大人のお肌にもおすすめ。保湿力が高いわけではないので保湿目的の場合は重ね塗りをすると良いです。
商品名 | マデカソサイドシカジェル |
価格 | 2,000円前後 |
どんな人におすすめ | 普通肌・バランスの崩れやすいお肌の人 |
HOLIKAHOLIKA(ホリカホリカ)/レスオン スキンシカバーム
コスメで人気なホリカホリカからもレスオン スキンシカバームという商品が出ています。色々な刺激から赤く荒れてしまったお肌に効果的で赤みが8倍減少するとも言われているんです。またこのバームの90%がナチュラル成分で作られているので敏感肌の方の普段使いにもおすすめ。柔らかいテクスチャーでクリームのピンク色は天然の色です。塗った後はサラサラしているのでメイク前にも使いやすいバームでした。
商品名 | レスオン スキンシカバーム |
価格 | 1,500円前後 |
どんな人におすすめ | 敏感肌の人・肌に赤みがある人 |
LANEIGE(ラネージュ)/CICAスリーピングマスク
ランキングにも入っているLANEIGE(ラネージュ)のCICAスリーピングマスクは日中に受けた刺激をケアしてくれる夜専用のナイトクリーム。塗ったまま眠れるマスクはなかなか珍しいですよね。朝起きるとお肌がカサカサ!という方には特におすすめです。塗り心地はみずみずしく伸びが良いのですがベタつきが残らないです。ほんのりハーブの香りでこのサイズよりも小さいトラベルサイズもあるのでまずはお試しで小さいものから使ってみても良いですね。
商品名 | CICAスリーピングマスク |
価格 | 2,500円前後 |
どんな人におすすめ | 寝ている間にお肌をケアしたい人 |
Primera(プリメラ)/リペアビーンシカクリーム
低刺激スキンケアが好みの方はプリメラのリペアビーンシカクリームがおすすめです。塗って翌朝、お肌がふっくらしているのを感じられます。固めのクリームで保湿力が高いので乾燥肌や敏感肌の方に人気が高いです。ほんのり良い香りがして癒されます。
商品名 | リペアビーンシカクリーム |
価格 | 3,500円前後 |
どんな人におすすめ | 敏感肌・乾燥肌の人 |
ヘイミッシュ/シカライブリペアクリーム
ヘイミッシュのシカライブリペアクリームはホルモンバランスの変化によって肌トラブルが起こりやすい人におすすめのシカクリーム。生理前など肌が荒れてしまうという方はこれを1本持っておくと良いですね。クレンジングバームで有名なブランドですがこのシカクリームもリペア効果が高いので肌荒れに悩んでいる方に人気なんです。濃厚なクリームなので乾燥肌にも。また脂性肌の人は肌荒れの気になる部分にだけ塗ってもOKです。
商品名 | シカライブリペアクリーム |
価格 | 3,000円前後 |
どんな人におすすめ | 肌トラブルが起こりやすい人・乾燥肌の人 |
IOPE(アイオペ)/ダーマリペアシカクリーム
IOPE(アイオペ)のダーマリペアシカクリームはメイク前の保湿ケアにも使えるシカクリーム。パラベンなど不使用なので敏感肌の方でも安心して使う事が出来ます。なめらかで濃密なシカクリームで保湿力も高いです。肌に関する悩みをトータルケアできるようになっていて毎日でも使いたいスキンケア用品です。
商品名 | ダーマリペアシカクリーム |
価格 | 3,500円前後 |
どんな人におすすめ | 乾燥肌の人・シカクリームをデイ使いにしたい人 |
innisfree(イニスフリー)/ビジャ シカバームEX
イニスフリーのビジャ シカバームEXは韓国のチェジュ島で栽培されたカヤを配合したシカクリームです。肌の調子を整え、センテラアジアティカ4X(約30倍に濃縮されたツボクサエキス由来の成分)が乾燥による肌荒れを防ぎ、肌本来の美しさを取り戻します。さっぱりめなので脂性肌の方でも使いやすく、揺らぎ肌の方におすすめ。
商品名 | ビジャ シカバームEX |
価格 | 2,000円前後 |
どんな人におすすめ | 脂性肌の人・混合肌の人 |
ROVECTIN(ロべクチン)/シカケアバーム
鎮静と保湿の両方を叶えたい方にはROVECTIN(ロべクチン)のシカケアバームがおすすめです。パラミンという殺菌作用のある成分を配合しているのでニキビの元になる菌を制御し、肌の赤みを抑える効果もあります。高濃縮のマデカソサイド配合なのでニキビがあるお肌にも使えるクリーム。人工香料不使用なので化粧品の香りが苦手という方にも良いですね。
商品名 | シカケアバーム |
価格 | 3,000円前後 |
どんな人におすすめ | ニキビ肌の人・乾燥肌の人 |
COSRX(コスアールエックス)/ピュアフィットシカクリーム
マスクで肌荒れをしてしまった方におすすめなのはCOSRX(コスアールエックス)のピュアフィットシカクリーム。低刺激で潤いが高いのでお肌を優しくケアしながら肌荒れを鎮静させます。みずみずしいのにベタつかないのでデイリー使いにも。鎮静に特化したクリームなので赤みが出てしまったお肌やニキビがたくさん出来てしまった方にも。また優しい処方なので敏感肌の方の保湿クリームとしても使えます。
商品名 | ピュアフィットシカクリーム |
価格 | 2,500円前後 |
どんな人におすすめ | マスクで肌荒れしてしまった人・敏感肌の人 |
ETUDE(エチュード)/スンジョンバーム
おすすめのシカクリームランキングにもランクインしたETUDE(エチュード)のスンジョンバーム。緑茶成分を配合していてお肌を外部刺激から守る効果が高いです。またお肌を酸性に保つ効果があるのでお肌が弱い人にもおすすめ。無添加処方だから低刺激で肌荒れ中のお肌にも使えます。テクスチャーは柔らかくみずみずしいです。塗った後はしっとりしてキメが整うのを感じられます。また何よりプチプラ商品なのでリピートして使いたい場合にも良いですね。
商品名 | スンジョンバーム |
価格 | 1,850円/40ml |
どんな人におすすめ | ・敏感肌の人 ・シカクリーム初心者の人 ・無添加なクリームが良い人 |
まとめ
今回は人気でおすすめ度の高いシカクリームを厳選して紹介しましたがいかがだったでしょうか?まだまだたくさんの商品があるので是非、自分に合ったものを選んでみてくださいね。これから日本製のシカクリームも増えそうなので楽しみですね。